1 感謝と学びのこころ
2 生き甲斐とよろこびの創造
3 成長と調和
当法人の基本的な姿勢は、高齢者介護をとおして地域への貢献を目指しています。具体的な貢献としては、施設介護(入所・通所等)はもとより、地域の介護・認知症の理解を含めた啓蒙活動や介護の基本的な研修等を行うと共に、地域の皆様との連携を深め、地域と一体となれるような施設を目指しています。
また、当施設は台風や災害時等の緊急避難的な福祉避難所として、施設(デイサービス部分や交流室・会議室の開放)の提供やおむつや水・食料等の必需品の備蓄も常時行い、介護を必要とされている地域の方の支援を行っていく計画です。
当施設の職員の基本的姿勢としては、法人理念の3つの基本を目指します。介護の業務は勿論のこと、仕事や地域活動等を通して、人間としての成長(能力と心の豊かさ)や「職員が主体的に「生き甲斐や喜びを見出し、創り出せる法人」を目指します。その為にも働き甲斐のある職場・施設を目指します。
仕事を通して生き甲斐を感じられる仕事場として、その成長を通してご利用者の皆さんや縁のある方達とのより豊かな関係を深め、連携性を構築できることで地域貢献を目指します。
殆どの人は、自分の中に秘めている能力の10%も見出していないと思います。仕事は自己発見の場であり、才能の発掘の場でもあると思います。法人は、如何にそれを支援できるかという役割があると思っています。限られた財源の中で、幹部が工夫しながら職員と共に創り上げていきます。
働けることは喜びです。「介護の仕事を通して、多くの皆さんのお役に立てることの幸せを感じ、ご利用者やご家族、そして仲間の笑顔を見出せることの喜びや発見を感じ、創造できる職場にしていきたいと思います。」
その為にも当法人は、ご利用者は勿論、多くの関係者のアドバイスや職員の意見を集めながら、より良い環境(施設環境・職場環境・空間環境)を創る努力をしていきます。
社会福祉法人慈敬会 ヒューマン・ケアこうしの杜
理事長 下條寛二
平成4年より | (株)近代経営研究所 | 専務取締役 |
平成15年より | (有)ヒューマン・ケア
グループホームヒューマンケア |
代表 |
平成17年より | 上天草市立天草総合病院 | アドバイザー兼務 |
平成20年より | 昭和伊南組合立 昭和伊南総合病院 | アドバイザー兼務 |
平成21年より | 荒尾市荒尾市民病院 | 外部審議委員兼務 |
平成19年より | 熊本大学公開講座 | 講師兼務 |
平成22年より | 熊本大学医学部公衆衛生学講座 | 非常勤講師兼務 |
平成24年より | (有)ヒューマン・ケア
グループホームヒューマンケア富合 |
代表 |
公的審議会・委員会の委員他に多くの医療法人・社会福祉法人の理事や役員を兼務 |